〇〇でその人がわかる、、、!?

【 色が表す心理・あなたはどの色がタイプ? 】

 

 

 

 

アシスタントのえびです🍤

 

私は昔からなぜかわからないのですが

 

赤の物を身につけたり

 

赤の小物を見ると

 

“可愛い”と思うことが多いです!

 

 

中学の時のテニスのラケット☞赤

 

高校の時のバトミントンのラケット、シューズ☞赤

 

専門学校の時の筆箱☞赤

 

 

美容師である今

 

コーム

 

ダッカール

 

☞赤

 

 

ということで今回は

 

 

【色の心理学】

 

 

について調べてみました!!

 

 

色にはそれぞれ特徴があり、私たちの心理や行動に大きな影響を与えています!

 

 

 

 

強いエネルギーをもたらす

 

赤色は「活力・情熱・興奮」といった

 

強いエネルギーをイメージする色。

 

積極的なリーダータイプの人に好まれる色

 

やる気になっている時

 

元気がほしい時

 

自信を取り戻したい時

 

自分をアピールしたい時

 

エネルギーが満ち溢れているか補給したい時に赤が好きになる人が多い

 

 

一方で、赤には「怒り・攻撃的」といったネガティブなイメージもあり、

 

怒りや攻撃性も強いエネルギーのひとつ。

 

活力や情熱と同じ強いエネルギーが、ネガティブな表れ方をしたものです。

 

◎自己主張の激しい、目立つ色

 

 

とても自己主張が激しく、小さくても目立つ色

 

そのため、信号機や消火器など、危険を表すサインとして利用されています。

 

◎赤は、血や肉・熟した果実の色であり、遠い昔から「生命に直結する」色でした。

 

 

そのため人は本能的に赤に反応するようなったと考えられます。

 

あたたかさを感じる色

 

赤は暖色の代表的な色で、あたたかみを感じる色

 

 

赤の光が「交感神経」を刺激し、脈拍と体温が上がり血流がよくなるためと考えられています。

 

寒い時に赤い物を身につけたり、赤系の部屋に入るだけで体感が2〜3℃上がります☀︎

 

 

◎陽気であたたかい、人間関係を促す

 

赤と黄色が混ざった色で、

 

太陽や炎のような陽気であたたかい高揚感を表す色です。

 

橙が好きな人は、陽気で人付き合いがよく社交的なタイプが多いですが

 

さびしがり屋やお人好しが多いのも特徴です。

 

◎楽しい雰囲気を作り、食欲を促す

 

橙色には胃腸を刺激し食欲を促す効果があるので、食欲がない日が続くなら食卓に橙を取り入れるといいでしょう。

 

◎不安や抑圧から解放する

 

橙のやさしくてあたたかい光は、

 

恐怖やプレッシャーによる心の不安や抑圧を取り除く効果があり

 

心が乱れている時や不安で押しつぶされそうな時は、

 

橙の光を見れば、心身のバランスを整えることができます!

 

 

 

 

 

太陽のような希望の光

黄色は太陽の光にもっとも近い色

黄色は明るい太陽のように人々に希望と喜びを与え、楽しい感情を生み出す色

心理学的には、強い希望を抱いているときに

鮮やかな黄色が気になる傾向があります。

また希望をかなえるために乗り越えなけらばならないハードルがあるとき、

黄色+青や黒という高コントラストな配色を好む傾向があります。

知性を刺激する色

黄色は左脳を刺激し知性を高める色

理解力、記憶力、判断力が高まり、心の不安を解消します。

◎子ども・甘え・自己アピールのイメージ

黄色はとても目立つ色で、危険を表すサインとして使われています。

黄色+黒は危険を表しているものが多いです。

 

また、自己アピールの強い人は黄色を好む傾向があります。

自分の方を向いてほしい=甘えの気持ちが強いときに黄色が気になります。

黄色は赤と並んで子どもが最も好む色です。

子どもがもっている

「甘え・無邪気さ・自己中心的」といったイメージともぴったり合いますね。

 

 

 

 

 

◎バランスと安らぎの色

 

 

緑は暖色でも寒色でもない「中間色」でもっとも刺激の少ない色

 

心身のバランスを整えリラックスさせる効果があります。

 

また刺激の少ない緑は、見る人に安心感を与え、

 

落着きと安らぎをもたらす効果があります。

 

◎癒しと成長のイメージ

 

 

緑は自然や平和をイメージさせ、自然がもつ癒しの効果をもたらします。

 

またスクスク伸びる草木のように、健康と成長をイメージさせる色です。

 

緑のネガティブな側面

 

緑は刺激の少ない色で、積極的で活発な人には好まれない傾向があり

「保守的・受動的・マイペース」といった補色の赤とは正反対のイメージももつ色です。

 

 

 

 

 

 

 

◎鎮静と抑制の色

 

 

青は心身の興奮を鎮め、感情を抑える色

 

心身が落ち着き、感情にとらわれず冷静に物事を判断できるようになります。

 

青の光が「副交感神経」を刺激し、

 

 

脈拍や体温が下がり、

 

 

呼吸もゆっくりと深くなるためと考えられます。

 

◎集中力をサポート

 

 

長時間の集中力を助ける

 

単純作業や頭脳労働の場所で使うと効果的です。

 

◎爽やかで信頼できるイメージ

 

青には「クール・爽やか・信頼感」といったイメージ

 

 

白との相性がよく、水や青空のようなクリアな透明感を表すことができます。

 

 

また誠実さを感じさせる色なので、

 

 

人とのコミュニケーションに好まれる色です!

 

 

 

赤+青のバランスと癒し

 

 

紫色は「活発な赤」と「抑制の青」という正反対な2色が混ざった色

 

赤と青のように、ぶつかり合う2つの心が葛藤状態にあるとき、

 

両方の性質を持つ紫色が心のバランスを整えてくれます。

 

紫はよく欲求不満の色とか病的な色と言われますが、

 

本当は心身のバランスを整える癒しの色です。

 

心身が疲れてしまったときに紫の癒しを欲しているのです。

 

◎高貴な癒しの色

 

紫はスピリチュアリティを象徴し、セラピストやヒーラーが好む色でもあります。

 

精神を集中したいときには紫の光を取り入れるといいでしょう。

 

 

◎恋愛・しあわせ・思いやり

 

ピンクは、恋愛・しあわせ・思いやりなどのやさしいイメージをもつ色

 

恋に夢中の時

 

幸せで充実している時

 

また愛や幸せを欲している時などに気になる色

 

また、ピンクは心と体を若返らせる効果があり、

 

心を満たし人を思いやるあたたかさを与えてくれる色です。

 

 

◎女性が好きで嫌いな色

 

ピンクは女性らしさをイメージさせ、女性に最も好まれる色の一つですが

 

一方で女性に最も嫌われる色でもあります。

 

ピンク=女性らしいというイメージに頭で抵抗しているケースです。

 

◎甘さを刺激するのでダイエットに注意!

 

ピンクは味覚的な甘さを刺激する色なので、ダイエットのときには注意しましょう。

甘いものがとてもおいしく感じます🍴

 

このように色には色々な効果があります✏︎

変化に応じて心理的にあったものを身につけてるのはとても良いことなので

これからは色物を選ぶときは

そういったことも考えながら選びましょう!!

SAKURAアシスタント 蛯谷珠里
お勧め記事

頑張ってる後輩を見て。

 

 

関連記事

爪の先からおしゃれに

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

SAKUR【サクラ】
東京都神宮前5-46-16-2F
☆東京メトロの表参道」駅/徒歩5分
☆「明治神宮前」駅/徒歩10分
営業時間 平日11:00〜21:00/土日、祝日10:00〜20:00

お電話でのご予約も承っております☆